親子教室アルバム

9月3日(月)すくすくクラブ「色水遊び」

色水遊びをしました。水性ペンで紙に色を塗り、水につけると透明の水がみるみるうちにきれいな色水に変身。子ども達からは「うわぁ、きれい!」という歓声があがりました。そして、赤色の水と、青色の水を混ぜると紫色になったりと、色の変化にも子ども達は興 …

8月29日(水)よちよちクラブ「動物列車を作ろう」

夏休み明け1回目のよちよちクラブ、みんな元気いっぱい来てくれました。今日は、シール貼りやのりを使った製作です。列車に一匹ずつ動物を乗せていきます。のりの使い方もとても上手になり、1本指でくるくるとぬる事ができました。

8月27日(月)すくすくクラブ「絵の具で遊ぼう」

絵の具を使って、デカルコマニーという技法をしました。半面に色を塗り折り合わせると、両面に同じ模様ができるという技法です。みんな沢山の色を使って、丸く描いたり、線や点をかいたりと、絵の具を使って楽しみました。仕上がったのはちょうちょです。でき …

8月1日(水) よちよちクラブ 「クレヨンで遊ぼう」

今日の製作は、クレヨンやのりを使いました。洗濯機の絵にグルグルと沢山のお水を描いたり、折り紙でできた服をのりでペッタンと貼りました。初めてのりを使う子も多かったですが、触るのを嫌がる子も少なく、お母さんと一緒に上手にのりを使う事ができていま …

7月30日(月) すくすくクラブ「サーキット遊び」

サーキット遊びをしました。夏休みという事で、小学生のお兄ちゃん、お姉ちゃんも来てくれ、賑やかな保育室となりました。三段のとび箱を力いっぱいジャンプしたり、マットのすべり台をすべったり、ケンケンパーをしたり・・・。初めはうまくできなかった子も …

7月23日(月) すくすくクラブ 「切り紙遊び」

はさみやのりを使った製作をしました。お弁当の絵に様々な色紙を貼って、鮮やかなお弁当に仕上げました。初めてはさみを使うお友達も多く、緊張している様子もありましたが、少しずつ慣れてくると、1人で上手にはさみを使う事ができていました。美味しそうな …

7月11日(水)よちよちクラブ「風船で遊ぼう」

よちよちクラブの雰囲気にも少しずつ慣れてきてくれたようで、お友達同士仲良く関わりながら遊んでくれている姿が見受けられるようになりました。今日は風船遊びの好きな色の風船を選んで、飛ばしてみたり転がしてみたり、色々な遊び方を楽しみました。布の上 …

7月9日(月)すくすくクラブ 「染め紙遊び」

うちわに製作をしました。白いうちわの片面には、みんなの手形をペッタン。自分のおてての大きさや形を見て喜んでいました。そして、もう片面には和紙を染める、染め紙遊びをしました。和紙をジャバラ折りに小さく折り、色を染めた後ゆっくり広げてみるときれ …

7月4日(水) よちよちクラブ「お星様製作」

7月7日の七夕にむけて、七夕飾りのお星様製作をしました。きらきら、ひらひら、きれいな飾りに子ども達は興味津々。一生懸命シールを貼ったり、星を貼って、素敵な七夕飾りが仕上がりました。七夕の曲に合わせて、みんなの作った飾りをゆらゆら揺らすと、お …

7月2日(月) すくすくクラブ「春の運動会ごっこ」

運動会ごっこをしました。なみなみと揺らした大縄をお母さんと跳びこえたり、おたまに入れたボールを運びました。初めは緊張していたお友達も、体を動かすことで少しずつ緊張もほぐれ、笑顔が見られました。跳び箱やフープなどにも挑戦し、楽しくたくさん体を …