親子教室アルバム

10月17日(水)よちよちクラブ「お砂遊び」

今日は新しいお友達も沢山増え、皆でお散歩をしたり歌を歌った後、お砂遊びをしました。ピアノの音に合わせながら歩いたり止まったりしゃがんだりするのも、とても上手にできました。お砂遊びではおもちゃを貸してあげる姿も見られて、仲良く遊ぶ子ども達に成 …

10月15日(月)すくすくクラブ「お砂遊び」

すっかり秋らしいお天気になり、涼しく心地よいお空の下お砂遊びをしました。「ぼくはお山を作る!」「ケーキを作るからお皿とスプーンをとりにいこう!」などと、それぞれ作りたいものを自分で決め、お砂遊びを楽しみました。「先生に作ってあげるね!」と言 …

9月12日(水)よちよちクラブ「サーキット遊び」

サーキット遊びをしました。子ども達は初めてのサーキット遊びに興味津々。すべり台をしたりボールで遊んだり、跳び箱やなわとびを跳んだり、大きな平均台を渡ったりと、たくさん体を動かしました。「順番を守る」や「一方通行を守る」などのルールもしっかり …

9月10日(月) すくすくクラブ 「親子体操」

体操の先生と親子体操をしました。アンパンマン体操の曲に合わせて、体をしっかり動かし、準備運動をした後、みんなでランニングをしました。そしてビニール袋を使って、キャッチする練習や、投げる練習をしました。親子でして子ども達も楽しそうに取り組んで …

9月5日(水)よちよちクラブ「スタンプ遊び(ぶどう)」

ぶどうやとんぼが描かれた秋らしい絵にスタンプで色をつけました。1本指でスタンプをペタペタ。お母さんも一緒に楽しくスタンプ遊びをしました。最後には「バスにのって」の曲に合わせて、親子で体を動かし、楽しく過ごしました。  

9月3日(月)すくすくクラブ「色水遊び」

色水遊びをしました。水性ペンで紙に色を塗り、水につけると透明の水がみるみるうちにきれいな色水に変身。子ども達からは「うわぁ、きれい!」という歓声があがりました。そして、赤色の水と、青色の水を混ぜると紫色になったりと、色の変化にも子ども達は興 …

8月29日(水)よちよちクラブ「動物列車を作ろう」

夏休み明け1回目のよちよちクラブ、みんな元気いっぱい来てくれました。今日は、シール貼りやのりを使った製作です。列車に一匹ずつ動物を乗せていきます。のりの使い方もとても上手になり、1本指でくるくるとぬる事ができました。

8月27日(月)すくすくクラブ「絵の具で遊ぼう」

絵の具を使って、デカルコマニーという技法をしました。半面に色を塗り折り合わせると、両面に同じ模様ができるという技法です。みんな沢山の色を使って、丸く描いたり、線や点をかいたりと、絵の具を使って楽しみました。仕上がったのはちょうちょです。でき …

8月1日(水) よちよちクラブ 「クレヨンで遊ぼう」

今日の製作は、クレヨンやのりを使いました。洗濯機の絵にグルグルと沢山のお水を描いたり、折り紙でできた服をのりでペッタンと貼りました。初めてのりを使う子も多かったですが、触るのを嫌がる子も少なく、お母さんと一緒に上手にのりを使う事ができていま …

7月30日(月) すくすくクラブ「サーキット遊び」

サーキット遊びをしました。夏休みという事で、小学生のお兄ちゃん、お姉ちゃんも来てくれ、賑やかな保育室となりました。三段のとび箱を力いっぱいジャンプしたり、マットのすべり台をすべったり、ケンケンパーをしたり・・・。初めはうまくできなかった子も …