親子教室アルバム

5/1(月)すくすくクラブ「お砂遊び」

今日は、お部屋でリトミックやお歌、紙芝居を見てからお外で遊びました。日陰でお砂遊びをしたり、すべり台などの遊具や三輪車で好きな遊びを楽しみました。とても良いお天気で風もあって、こいのぼりが泳ぐ姿も見られました 。

4/27(木)よちよちクラブ「こいのぼりを作ろう」

子どもの日が近いのでこいのぼりを作りました。目玉のシール、うろこのシールを貼りました。指先を使って上手に貼っていました。最後にお母さんに折ってもらったかぶとをつけて完成です。とても素敵なこいのぼりが出来ました。  

4/24(月)すくすくクラブ 「かぶとを作ろう」

今日は折り紙でかぶとを作りました。お家の人と一緒に先生のお話を聞きながらしっかりと折り目をギューギューとおさえました。キラキラの飾りと、ゴムを付けてもらって完成です。頭に被って写真を撮ってもらったり、とても嬉しそうでした。 。

4/20(木)よちよちクラブ「親子でリラックス・スキンシップ」

今年度初めてのよちよちクラブでした。最初はリトミック「さんぽ」の歌に合わせて歩いたり止まったりジャンプしたり・・・とても楽しそうでした。次に「いっぽん橋こちょこちょ」「ちょちちょちあわわ」「きゅうりができた」を歌いながら親子でスキンシップを …

4/17(月)すくすくクラブ「親子でリズム遊び」

今年度最初のすくすくクラブ、たくさんのお友達が来てくれました。今日はタンブリンを使って遊びました。ポツポツ雨、しとしと雨、ザーザー雨をピアノの音に合わせて色んな叩き方で表現したり、バスのハンドルに見立てたりしました。「さんぽ」の歌に合わせて …

3/9(木)よちよちクラブ「メダル」

今日は最後のよちよちクラブ。いつも元気に遊びに来てくれたみんなでメダルを作りました。まずは初めてのハサミを使ってストローを切ります。先生のお話をよく聞いて、お約束を守りながら頑張って切りました。ストローとメダルをひもに通してできあがりです。 …

3/2(木)よちよちクラブ「マラカスを作ろう」

今日はR1の容器を使ってマラカスを作りました。まずはカラフルなシールを貼ってかわいく飾りつけしました。その後、あずきを中に入れていきます。とても小さいですが上手に指でつまんで入れていました。フタをしめてテープでとめて完成です。「アンパンマン …

2/16(木)よちよちクラブ 「みんなでかけっこ園庭遊び」

今日はお部屋でリトミックをした後、手洗いの紙芝居を見ました。「お外遊びの後はきれいに手を洗おう」という内容のお話でみんなで歌に合わせて手の洗い方を練習しました。その後、みんなで園庭でかけっこをしました。寒い中でしたが元気に走っていました。好 …

2/9(木)よちよちクラブ「フープで遊ぼう」

今日はフープを使って遊びました。バスのハンドルに見立てたり、電車ごっこをしたり。フープの橋をジャンプで渡ったり、トンネルにしてくぐったり。最初は少し戸惑っていた子もたくさん体を動かして、とても楽しそうに遊んでいました。

2/2 (木) よちよちクラブ「アンパンマンのお面」

今日は節分が近いのでお面を作りました。こわい鬼ではなく、やさしいお顔のアンパンマンのお面です。丸いお顔に、目、鼻、口を貼りクレヨンでまゆげとほっぺを書きました。お顔ができたらベルトをつけてもらって頭にかぶりました。それぞれ個性的なかわいいお …