園でのできごと

11/29(月)年少組どんぐり拾い

園庭にはたくさんのどんぐりが落ちており、子どもたちの中でどんぐり拾いが大ブームになっています!どんぐり拾いに夢中になり、気付いたら木の後ろに落ちているどんぐりまで拾い集めていたり、自分のどんぐりを集める入れ物を作って、お友達と見比べどんぐり …

11/19(金)年長組 幼稚園のみかん

園庭にあるみかんが食べられるようになりました。木に実がなり始めた時から「まだ緑やなあ」「いつなったら甘いみかんなるかな」とずっと楽しみにしていました。11月頃からだんだんとオレンジ色に変わってきて、ついに収穫する日がきました。食べてみると「 …

11/5(金)年少組 みかん狩りの経験画

みかん狩りに行った時の絵を描きました。絵の具で木やみかんを描くクラス、折り紙でみかんを作るクラス、それぞれクラスにより描き方が違い、とても楽しい絵が出来ていました。「お友達描く~!」と言って、たくさんのお友達とみかんを食べている様子を描いて …

10/29(金)・11/2(火)みかん狩り

二日ともいいお天気の中、遠足に行くことが出来ました。どのみかんも甘くてとっても美味しかったです。みんな、上手にみかんをむいていて、4~7個ぐらいみかんを食べたよという子がたくさんいました。また、お外で食べるお弁当もとっても美味しかったです。 …

10/26(火)・28(木)年少組 初めての遠足みかん狩り

初めての遠足に行きました。子どもたちも1週間前ぐらいからずっと楽しみにしていたので、行けてとても喜んでいました。みかん畑まで頑張って歩き、みかんが見えてくると「みかんだ!」と嬉しそうに教えてくれました。自分で好きなみかんを取り、皮も上手にむ …

10/21(木)・22(金)年長組 遠足で長居公園に行きました

みんなで楽しくバスに乗り長居公園に行きました。お天気がすごくよく遠足日和!博物館に入ると、虫や恐竜の骨や化石が沢山ありました。中でも恐竜の骨を見ると「すごーい!」「これ本物?」とびっくりした様子でした。みんなでお弁当やおやつを食べたり、色ん …

10/20(木) ブラッシング指導

歯科衛生士さんが幼稚園に来てくれました。「どうして虫歯になってしまうのか」「虫歯から歯を守るにはどうしたらいいのか」お話を聞き、歯磨きやうがいの仕方を教えてもらいました。  

10/14(木)年少組 鏡の実験

今月の絵本では鏡を使って実験するページがありました。鏡の角度や形を変えながら、映り方を楽しんでいました。また自分の顔を映したり、お部屋にあるおもちゃなども映して、お友達と見せ合いっこをしながらたくさん遊びました。

10/14(木)年長組 正課体操

2学期になり、体操では準備体操で逆立ちの練習や「なわとび」や「鉄棒」をしています。なわとびは前跳びだけではなく、後ろ跳びやあやとびに挑戦しています。鉄棒では逆上がりの練習も始まりました。始めは足を上に挙げる練習から!「少し怖い」と思っていて …

10/13(水)うさぎ組 お弁当の時間

10月に入って2回目のお弁当。朝から子供達は、とても嬉しそうに「お弁当持ってきたよ~!」とお話ししてくれました。食事中は、座って食べられるようになり自分でお箸やフォークなどを使って食べることもできるようになりました。ピカピカになったお弁当箱 …