園でのできごと
9/29(水)苗植え
年中組さんは大根の種とブロッコリーの苗を植えました。大根は白いのに、大根の種は青色で、もしかしたら青色の大根が出来るかもしれないねと話しながら、みんなで植えました。皆で収穫できる様に、水をあげて大切に育てていきたいです。 年少組さんは冬のお …
9/6(月) 避難訓練
避難訓練をしました。子どもたちなりに避難訓練を理解して参加していました。机の下に頭を隠して自分の身を守ったり、クラスのみんなと一緒に園庭に避難したりと「おはし」のお約束を守って一生懸命取り組んでいました。
9/6(月) 2学期が始まりました!
2学期が始まり、元気いっぱいのお友達が幼稚園に来てくれています。夏休みの思い出をお友達や先生にお話しをして、楽しかった夏休みの様子を教えてくれました。秋が近づいてきて、園庭ではどんぐりを両手いっぱいに集めています。遊んだ後にはお片付けもしっ …
7/27(火)年少組 洗濯ごっこ
いつもお部屋で遊んでいるぬいぐるみを洗いました。今日は子どもたちがママやパパになって、ぬいぐるみの頭や体を洗ってあげました。「気持ち良さそう」「ゴシゴシ、アワアワ」などお友達とお話をしながら楽しそうに洗っていました。綺麗になったぬいぐるみで …
7/26(月)年長組 オリンピックごっこ
先週から東京でオリンピックが開催されました。子ども達にも身近に感じてもらえるように、各クラスで国を決め、オリンピックごっこをしました。聖火リレー、綱引き、ボール送りと3種目をしました。応援し合う姿や、「今どこのクラスが1位?」と声が聞こえた …
7/21(水)年長組 すいかの収穫
5月頃に苗植えをしたスイカが大きくなり、収穫しました。水を沢山あげたり、観察をして「何個出来てるかな?」「中は赤くなってるかな?」「いつ食べられるかな?」と日々大きくなるスイカにワクワクし、楽しみにしてくれていました。やっと食べられるくらい …
7/21(水)年中組 シャボン玉
今日は、お外でシャボン玉遊びをしました。今年も息を吹きかける事が出来ないので、うちわをパタパタさせてシャボン玉をを作ります。作っていくうちに、幼稚園の屋根より高く飛んでいくシャボン玉があったり、大きなシャボン玉を作ろうと何回も挑戦していたり …
7/13(火)年少組 ボディペインティング
天気に恵まれず出来なかったボディペインティングを、やっとすることが出来ました!紙にペタペタして色の変化を楽しんだり、みんなで容器の中に手を入れ絵の具の感触を楽しんだりしていました。体中に絵の具を付け色んな色に変身していました。
7/9(金)年中組色水遊び 年長組ダンスの時間
色水遊びをして遊びました。「何色になった?」と見せ合いしていたり、「その色どうやって作ったの?」と聞いていたり、どんな色ができるのか楽しみながら作っていました。作った色水を袋に入れてお部屋に飾りました。 年長さんは毎月1回ほどヒップホップの …