園でのできごと
7/7(火) 七夕お話し会
7月7日は七夕の日!!各学年ホールに集まり、七夕のお話を聞きました。「今日は雨やから織姫と彦星会えないやん」と残念そうな声が聞こえていましたが、お話しを聞いた後には、「かささぎが橋作ってくれるねんなあ」と自慢げに話してくれていました。織姫と …
7/2(金)年中組 ボディペイント
あいにくの天気でしたが、なんとかみんなでボディペイントをして遊ぶ事が出来ました。手にペタペタ絵具をつけて、模造紙に絵具を塗り広げ遊びました。絵具をつけていくと、色が変化していき「色が変わった」と嬉しそうに教えてくれました。
6/30(水) 年少組 頑張って育てています
5月に植えたオクラとあさがおがどんどん大きく育ってきています。お外遊びの時にお友達や先生と一緒にお水をあげたり、どれだけ成長しているか観察したりしています。オクラにはお花も咲き、とても大きいオクラができています。早くみんなでオクラを食べたい …
6/28(月)年長組 泥んこ遊び
ずっと楽しみにしていたどろんこ遊び!お天気がとても良く、登園してから「どろんこ朝からする?」「早くしたい!!」と聞いてくれたり子ども同士お話をしたり、、。泥の感触を楽しみながら、ケーキを作ってみたり、泥の中に足や手を埋めてみたり、いろいろな …
6/27(火) 年長組笹飾り
七夕に向けて、各クラスで何を作るか話し合い、笹飾りを作りました。「くくるの難しいなあ。」「絶対にとれないようにしっかりとくくらないと!」と、自分たちで笹にくくり付けもしました。
6/15(火)年中組 泥んこ遊び
天気も晴れて、とても暑かったので泥んこのお水が冷たくてとっても気持ち良さそうにしていました。夢中になって泥団子を作っていたり、砂場のおもちゃを使って泥の感触を楽しみながらケーキなど作ったりして遊んでいました。   …
6/15(火)年少組 楽しい体操
久しぶりの体操の時間です。子供たちは「難しい」と言いながらも、音の大きさに合わせてジャンプしたり、片足立ちをしてバランスをとったりなど、一生懸命先生の真似をしていました。たくさん体を動かした後は、運動会のかけっこの練習をしました。お家の人に …
6/11(金)年少組 泥んこ遊び
幼稚園で初めての泥んこ遊びをしました。子どもたちは朝から泥んこ遊びをするのを、楽しみに登園してきました。恐る恐る泥んこに入っていき、少しずつ慣れてくると泥の感触を楽しみながら、泥団子を作る子どもたちや、足をバタバタさせて遊んでいました。これ …
6/8(火)年長組 じゃがいも屋さん
残念ながら、畑でのじゃがいも掘りに行けませんでしたが、幼稚園でじゃがいも屋さんの様にして、自分の持って帰るじゃがいもを選びました。大きいものや小さいもの、雪だるまの様に繋がっている色んな形のじゃがいもがありました。「今日はカレーにする!」「 …
6/4(金)年長組 運動会の練習を頑張っています
6月に入り、運動会の練習が本格的に始まりました。お外は暑くなってきて、お茶休憩をたくさんとりながら鼓隊をしたり、リレー・体操をしたり、、「太鼓する?」「リレーしたい!!」と毎日とても楽しみにしてくれています。運動会に向けて一生懸命頑張るぞー …