園でのできごと
10/2(金) ミニSLに乗りました
今日は待ちに待ったミニSLの日です。朝から子どもたちは「今日は汽車に乗るんでしょ!」と言ってとてもワクワクしてました。「いつ乗るの?」「まだ乗らないの?」など楽しみにしてくれている様子がとても伝わってきました。乗り終わってからも「楽しかった …
9/29(火) 年長組折り紙で製作
2学期になり、手先も少しずつ器用になってきた子どもたち。折り紙2枚を使って、魔女を折りました。端と端を綺麗に合わせそうとしたり、お隣のお友だちと確認しながら、一生懸命作っていました。クレパス画では、季節の行事や折り紙に合った絵を考えながら、 …
9/15(水) 年長組夏野菜
6月に植えた夏野菜が、すくすく育ち、立派な野菜になりました。毎日お水をあげたり、「大きくなったかな~」と成長を楽しみにしていた子どもたち。出来上がった野菜を見て、大興奮!野菜が苦手な子も「食べてみる!」と挑戦している姿が見られました。「美味 …
9/10(木)年少組魚釣り
さかなの形をした発泡スチロールにお絵かきをしました。紙とは違う感触でとても楽しそうでした。釣り竿があることが分かってからは「早く魚つりしたい」と言ってくれました。「魚釣りするよ」と伝えると「やったー!」ととても喜んでいました。みんなたくさん …
9/7(月) 避難訓練
地震、火事が起きた場合の避難訓練を実施しました。地震が起きた時にはどうしたらいいかな?と聞くと「机の下に入る!」と答えてくれたり、火事の時には「ハンカチで口を押さえる!」と知っていることを教えてくれました。お部屋でお話した後は、実際に園庭の …
9/4(金) 年長組折り紙で洋服作り 年少組トンボの製作
運動会も終わり、達成感を感じながら、クラスの仲がより深まった様子が見られます。9月に入り、折り紙で洋服作りをしました。デザインを考え、集中して取り組んでいました。「お友だちの服が可愛い!」「ズボンにしてみよう!」など、本当の服を作っているか …
8/27(木) 年少組シャボン玉遊び
うちわを使ったりポイを使ったりしてとてもおおきなシャボン玉が出来ました。みんなその大きなシャボン玉に興味津々でした。中には空高く飛んでいくものもあって、「先生!シャボン玉空まで飛んで行ってる!!」や「めっちゃすごい!私もやりたい!」とみんな …
8/26(水) 年長組水入れ合戦
後期夏期保育がスタートしました。夏休みの楽しかった話や出来事をお友達や先生に楽しそうに話していました。年長組は、夏季保育最後の水遊び「水入れ合戦」をしました。どのようにしたらバケツにたくさんお水が入るのか考え、2回戦は1回戦よりもたくさんの …
8/3(月) 年少組洗濯ごっこ 年長組おみこし
1学期にたくさん遊んだぬいぐるみをお洗濯ごっこできれいにしました。みんなとても上手に顔を洗ったり、体を洗ったりしてくれました。「せんせい、きれいになったよー!」と見せてくれたり、お友達同士で「一緒に洗おう!」と協力してあらってくれたりと、と …
7/30(木) 年長組絵の具遊び
夏期保育がスタートしました。年長組はみんなで大きな模造紙に、絵の具を使って、のびのびとお絵描きをしました。いつもとは違い大きな紙にお絵描きをしたので体全体を使って様々な絵や模様を描いていました。お友達と一緒に「ここに描いて!」「一緒に描こう …