園でのできごと

1月17日(木)年長組お正月遊び

年長組はお正月遊びで凧を作りました。3学期に入り、久しぶりの製作でしたが、子ども達はいきいきとしたお顔でどんどん作りました。「お正月だから、富士山を作った!」「2019って、描いていい?」と、ひとりひとり工夫していました。完成した凧は、園庭 …

1月10日(木) 年少組お正月遊び

けん玉・でんでん太鼓・たこあげの中から自分の遊びたいおもちゃを選んでチーム別で製作をしました。それぞれマーカーやマッキーを使って上手にお絵描きした後、みんなで遊びました。お部屋に持ち帰った後、友達同士で「ここの穴にいれるといいねん!」「走っ …

1月9日(水)・16日(水) 年長組飯盒炊飯

まつ組、ゆり組は9日に、きく組、たけ組は16日に、飯盒炊飯をしました。子ども達は初めての体験にわくわくどきどき。「火は危なくないの?」「あったかいね」「すごい煙だね」と、感じたことを沢山お話してくれるお友達。出来上がったほかほかの炊きたてご …

1月9日(水)年中組お正月遊び

年中組はお正月遊びにこまを作りました。どのような模様や色にするか考えて、はさみでチョキチョキと切ったり、ビリビリと破いたり様々なこまが完成しました。完成すると「一緒に回そう!」や「対決しよう!」とこま遊びを楽しんでいました。  

12月19日(水) 年長組ドッヂボール

年長組で、チームを決めドッヂボールをしました。クラス混合なので、色んな友達がいてみんな大盛り上がり。みんなボールを投げるのも、ボールを取るのもとっても上手になって、みんな一生懸命白熱してドッヂボールを楽しみました。

12月17日(月) クリスマス会

今日はクリスマス会。朝は年長組のお遊戯と先生たちの劇がありました。年長組のお遊戯の曲にダンシングヒーローやUSA、ドラえもん、シンデレラガールと、みんなが知っている曲ばかりで大盛り上がり!!また先生たちの劇では園長先生も一緒になってプレゼン …

12月11日(火) おもちつき

みんなが楽しみにしていたおもちつきの日です。ハチマキを巻いておもちをつく準備は万端!おもちをついている時は「よいしょよいしょ!」とみんなで元気一杯の掛け声!子ども達は一生懸命におもちをついていました。最後はお部屋に戻り、自分でついたおもちを …

12月10日(月) 消防訓練

全学年で消防訓練を行いました。まずはお部屋で、火事が起きたら「お(おさない)、は(はしらない)、し(しゃべらない)」というお約束事のお話を聞きました。ハンカチで口を押さえて園庭に避難すると、そこには本物の消防車と消防士さんがいました!子ども …

12月6日(木)年長組絵画

年長組はクリスマスの絵画を描きました。描き方はクラスで話し合って決めました。「サンタのくに」というテーマで話し合い、「サンタさんがプレゼントを作っているところ」「みんなでパーティをしているところ」「雪がたくさんふっている」などなど、楽しそう …

12月5日(水) 年中組大根引き

年中組は大根引きに行きました。良いお天気に恵まれ、子ども達は汗だくになりながら一生懸命に大根を引きました。大根が抜けると「大きい~!」や「重たすぎる~!」と大喜び。中には、大根が抜けた衝撃で尻もちをついてしまい、絵本の大きなかぶみたいでとて …