園でのできごと
11月8日(木) 年少組園庭のみかんを食べました
幼稚園の園庭で育てているみかんがとても美味しそうに色づいたので、収穫に行きました。「大きいのと小さいの、どっちが美味しいのかな?」と子ども達で相談しながら選んだみかんを、みんなで分け合って食べました。「甘くてとっても美味しい!」と子ども達は …
11月6日(火) 年中組 くまの折り紙
年中組は折り紙でくまを折りました。一生懸命に取り組んでいて、くまが完成すると子ども達は「先生折れた~!」や「とても簡単だった!」と嬉しそうでした。「笑っているくまさんにする!」や「食べているくまさんにする!」と、様々な表情のくまが出来上がり …
11月2日(金) 年中組秋の遠足
みんなが楽しみにしていた遠足の日です。バスの中で、ゲームをしたり手遊びをしている間に錦織公園に着きました。長い滑り台や綱渡りなど、楽しい遊具がたくさんあり、「せんせい~!」と滑り台を滑っている時に手を振ってくれたりしながら、たくさん遊んで過 …
11月1日(木) 年中組体操
年中組は、体操の時間にボール投げや鉄棒に挑戦するようになりました。この日の体操は、色々な走り方で走ったり、鉄棒の前回りをしたりしました。「僕走るの速いよ!一番になれるか見ていてね!」と走っている子、「私はスキップが得意なんだ!」とリズムよく …
10月30日(火) 年少・年中組 おまつり遊び
年少組と年中組でお祭り遊びをしました。自分達が作ったうちわを持ち、エビカニクス音頭の曲に合わせて円になり盆踊りのように歩きながら踊りました。円の真ん中には年長組さんが作ったおみこしも飾らせてもらい雰囲気はばっちり!子ども達は「お祭りみたい」 …
10月29日(月)年長組おみこし参観
年長組はおみこし参観をしました。まずはエビカニクス音頭、 とってもノリノリで踊りました。その後、みんなが作ったうちわを持ち、ドレミの歌を歌いながらゲームをしました。その後は、お待ちかねのおみこしタイム!!力いっぱい「わっしょい!」と言いなが …
10月26日(金)年少組どんぐり拾い
大井水みらいセンターにどんぐりを拾いに行きました。幼虫やだんご虫、蜘蛛を見つけて楽しみながら、みんなでどんぐり拾いをしました。「ここに帽子付どんぐりみっけ!!」「細いどんぐりと緑のどんぐりが向こうに合ったよ!」と子供同士で情報交換しながら一 …
10月25日(木)年中組バナナ鬼
最近気温も涼しくなり、戸外遊びで走り回っている子ども達が増えてきました。うめ組はバナナ鬼が大好きで、戸外遊びに行くとみんなでバナナ鬼をします。鬼の子がタッチすると、タッチされた子は手のひらを付け、上に上げてバナナになり、バナナになっていない …
10月19日(金) 年少組遠足
年少組は綿織公園に遠足に行きました。バスの中では歌を歌ったりゲームをして、あっという間に公園に到着。そして降りた時に見えたたくさんの遊具にみんな大喜びでした。「先生見て!こんな事できるんだよ!」と滑り台を滑ったり、縄を使って階段を上ったりと …
10月18日(木)防犯訓練
幼稚園のみんなで防犯についてお話を聞きました。まずは子ども役、悪い人役に扮した先生たちの劇を見ました。悪い人が悪いことをしようとしたら「だめっていう!」「いやだって言って逃げる!」と、どうしたらいいのかをたくさんお話をしてくれました。安全に …