園でのできごと
1/9(火)年中組 お正月遊び「絵合わせカード」
今日から3学期が始まり、みんな元気に登園してくれました。今年最初の活動はお正月遊びで、みんなで絵合わせカードを作り遊びました。同じカードを見つけようと真剣で、見つけることが出来ると「やったー」と喜んで、何枚もカードが取れる様に頑張っていまし …
1/9(火)年少組 お正月遊び「獅子舞のパクパク人形」
3学期が始まりました。年少組はお正月遊びで獅子舞のパクパク人形を作りました。のりで体や耳を貼り、マーカーで顔をお絵描きしました。完成するとすぐに手を入れて「パクパク」と言いながらお友達同士で楽しんでいました。
12/12(火) クリスマス会
みんなが楽しみにしていたクリスマス会をしました。朝から「サンタさん来るかな~?」と期待を持って登園していました。年長組さんや先生たちの出し物があり子どもたちは「この歌知ってる!」と一緒に歌ったり踊ったりと楽しんでいました。クリスマスツリーを …
12/5(火) おもちつき
自分で作ったまめしぼりを付けて、おもちつきをしました。「よいしょ~よいしょ~」とみんなで掛け声をしながら楽しくおもちをつきました。順番を待っているお友達も前のめりになりながらお友達の様子を見ていました。「早く食べたい」とおもちを嬉しそうに持 …
12/1(金) 年少組ピクニック
園外保育に行きました。おゆうぎ会も終わりみんなで楽しく遊びました。お友達や先生と追いかけっこをしたり、電車ごっこをしました。どんぐりの木もあったのでお土産にたくさんのどんぐりを拾って帰りました。
12/1(金)年長組 クリスマスツリーの飾り付け
12月に入り、園内の雰囲気もクリスマスに向けて変わってきました。廊下には各自作ったクリスマス飾りがあり、保育室にはクリスマスツリーを置いてみんなで飾りつけをしました。「この辺りは寂しいからここにつけようかな!」と考えながら掛けていっていまし …
11/29(火) おゆうぎ会ごっこ
頑張って練習してきたおゆうぎ会も無事に終わり、おゆうぎをみんなで見せ合いました。練習の時には他の学年のおゆうぎを見ることはなかったので新鮮で一緒に踊りたそうにしているお友だちもいました。終わったあとには印象に残ったポーズなどを話したりして楽 …
11/28(火)年中組 だいこん引き
大根引きに行きました。なかなか抜けない、、、と言っていましたが、みんな力いっぱい引っ張って大きな大根を収穫していました。「サラダにして食べる」「おでんにして食べる」など、どうやって食べようか考えて教えてくれていました。お家に持って帰るのが楽 …
11/14(火)年少組 体操の時間
少しずつ縄跳びをしています。初めは縄跳びを使って遊びました。お風呂に例え丸を作りその中に入ったり、バナナの形を作ったりと縄跳びにたくさん触れました。「どうするの?」「縄跳び難しい」と、飛べるようになるのはまだまだ難しいですが、縄跳びが楽しく …
11/9(木)年中組 なわとび
今日の体操から縄跳びの練習が始まりました。初めは縄を使ってゲームをし、それから縄の持ち方や縄の回し方など体操の先生に教えて貰い、練習していくうちに「1回跳べた」と嬉しそうに報告してくれました。これからもたくさん跳べるように練習していきたいで …